ノギンの泡沫投資日記

50代、年間配当69万…。住居費からの自由までもう少し、働きながら頑張るブログ。

資産運用について

日本管財HDが子会社に実施した「デット・エクイティ・スワップ」についてちょっと勉強

年2回のカタログ優待という、大変有難い株主還元で知られる日本管財HD。 なんだけど、そんな保有銘柄でまた知らない用語が出てきました。 海外連結子会社に対する債権の株式化(デット・エクイティ・スワップ)の実施 及び増資の引き受けに関するお知らせ (a…

同じ大幅安でも、軽みを感じる日経平均1,000円安

株式相場の日々刻々からは距離を置くスタンスの当ブログですが、週明けの月曜日は久々に日経平均の一時 1,000円安(終値は 868.45円安)が出ました。そして翌日の火曜日先物も大幅安の模様。 そんな状態でも、安閑としていられるでしょうか?結果は…。 うー…

株主総会資料が電子化されて、チョット不便に思うこと

3月は、12月決算企業の株主総会が開催される月ですね。 6月ほどの集中は無いですが、ここ泡沫投資ブログにもちらほら通知が届きます。 封筒は薄くなり、総会資料はスマホ必須に 株主総会特設サイトでは見つけられないアレ よりよい電子公開は「Webに置くだけ…

NISA個別株投資スキルのひとつ:「忘れる」

投資家になるために必要なスキルは? とGoogleに聞くと、財務諸表を読む力とか、市場ニュースの読解力とか、何か色々と列挙されます。「考える力」とかいう量りにくい力が求められることもありますし、ChatGPTに至っては「コミュニケーション能力」と答えて…

JIAの新株予約権をWebで行使してみた

保有株のJIAが新株予約権を無償割当するよ! と言い出したので…benzoin.hatenablog.com 実際に割当がされたことを確認し、SBI証券でWeb行使してみました。 Webで予約権行使できる証券会社は多い SBI証券の場合はここから行使 権利行使申込から反映までの日程…

「そういう種類のホトトギス」を保有するのも一案

いきなりのリンクで恐縮ですが、最近「UkeTee」が頭から離れなくて…。UkeTee | ウケるおもしろデザイン メンズ 半袖 鳴かぬならそういう種類のホトトギス ネタ ことわざ 言い間違い 歴史好き ジョーク ギャグ ツッコミ 戦国武将 おもしろ Tシャツ ホワイト S…

投信の定期解約を実際やってみて「うっ…」だったこと

今年と来年は、特定口座の投信を定期解約しながら、それをそのままNISAのつみたて投資枠に移すという期間限定の試みをしています。年一括投資の気運には外れますが、つみたて枠の想定スキームに沿いながら、一方では「老後の取り崩し」に似た状況を実体験し…

【更新】JIAの株価を下げた「新株予約権の無償割当」とは?

JIA(7172)は金融サービスの企業で、クオカードの優待でも知られています。少し前ですが、株価がピョンと下がった期間があり、その理由が「ライツ・オファリング(新株予約権無償割当)による増資」に伴う将来の需給悪化懸念、というニュースが流れました。…

2024年、正直買いづらかった年明けの日本株式市場

2024年の市場第一週は如何だったでしょうか。 たった2日間でしたが、その間にNISA枠を埋めきった報告がたくさん聞かれました。当ブログの成長枠投資は、ETFもまあ買いますが、特定口座・旧NISA口座のJリートや日本個別株をNISAで買い直すという成分が多いた…

期末一括配当から年2回配当への変化

日本株の配当権利月といえば、多くは期末配当と中間配当の年2回が多いです。 ただ、自分の持株は期末だけの年一括配当がちらほらあって、数えると11銘柄がそうでした。このため、中間月と期末月に配当差が出ていましたが、昨年は少し変化が…。 2023年はマル…

株価上昇の2023年、個人投資家へのアンケート結果は?

今年の大納会は12月29日と、例年より1日早かったですね。権利日を過ぎて新年相場入りした市場では、自分が求めようとした個別銘柄が軒並み上昇してしまい、指値がひとつも入らず…。ふおお。 これはやはり、新NISA開始で満を持したお金が突入しているのでしょ…

新NISAのつみたて枠、まずは散らかった投信の一本化

新NISAの枠埋めの話題が盛況ですね。 成長枠で配当重視の自分も、投信は一応組み入れています。 とはいえ、投資できるのは来年なんだから、別に急がなくて良いだろう…と、思っていたらそんなことはありませんでした。 新NISA「つみたて枠」の申込期日は崖っ…

企業が値上げして利益改善なら、庶民は配当を戴くべし

この頃の日常生活で毎日実感するものといえば、値上げです。 食料品、日用品、そして光熱費やサブスクリプションもガンガン値上げ中…。そんな値上げは「庶民の悲鳴」として語られることが多いのですが、一方では値上げがむしろ喜ばれる場所があります。 近く…

何もしない。それでも続いている、それが投資

今年は年前半と後半で、まったく違う年のようでしたね…。 お陰様で、手元資産は見たことも無いようなプラスです。そして気づいたら、証券会社から「あなた、個別株を1ヵ月売買していませんね」というお知らせが届いてしまいました。 1回以上の約定が無料条件…

老後 2,000万円問題は、月々5万円の配当に変換するとよい

今やすっかり有名で、資産運用や金融教育の代名詞ともなっている 老後 2,000万円問題。 老後が近い多くの人は、(一部の投資クラスターを除けば)「現役時代に2,000万円を貯めて、老後に少しずつ取り崩す」という感覚でいるかと思います。では、それ用のお金…

株主優待の長期保有は新NISAへ持ち越せます。株主番号を攻略しよう

さて、2024年はいよいよ新NISAの年です。 若い方や、投資をこれから検討する方々にはとても明るい内容ですね。ところで知っての通り、新NISAの口座は旧NISAや特定口座とは別物。 これまで投資歴が長く、制度変更前のNISAも充分活用して株主優待の長期保有優…

現金比率を維持するために株式購入を我慢…ってアリ?

このところ、株式資産の含み益が絶好調です。 あまりに好調すぎるがために、かねてより50%を目安としていた現金・債券の合計比率が50%を割り込んできてしまいました。む、むむむ…。1銘柄だけ利確しましたが、元々が長期保有目的で積んでいるため、これ以上は…

【50歳台】公的年金の満額受取に立ちはだかる3つの悩み

老後のお金のひとつとして、公的年金の計算は欠かせません。色々言われてはいますが、お金が貰える終身保険は滅多にないほど貴重なものです。長生きしすぎてお金が尽きても、身寄りがなくなったとしても、最後の命綱になってくれるのですから。とはいえ、そ…

2ヵ月連続赤字だったのに、投資のおかげで助かった

予想された赤字、予想外の赤字 給与生活者の「1ヵ月収支が赤字になる」とは 投資をすると「残金」が「資産」になり得る (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 予想された赤字、予想外の赤字1年の前半6ヵ月は、自分にとっては安らかならざる期…

「株価に遅れまい」と思うかどうか

6月上旬の優待ワンクールは一旦終了し、当ブログも一旦まったりです。SQまでここ数日の日本株急騰には色々な声が出ていますが、そのなかのひとつに 「売り方が損切りを完了させた」 という見方がありました。なんでかというと、日経VI(ボラティリティ・イン…

買付余力が少しずつ、少しずつ増える6月

「俺達の日経平均がこんなに上がるわけがない」 …なんてライトノベルを探しそうになるこの頃、いかがお過ごしでしょうか。まあ、売らずの保有派としては特にすることがないので、ニュースを見つつ気楽に構えております。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle …

待つのも投資、という気持ち

努力や才能を必要とする投資もあれば、頭がサルでもできる投資もある。そんな実感を得てからは、サルに傾く今日この頃です。 必要なことは、「待つ」のスキルを身につけるだけ…。いろいろ言われる5月も、自分はここもとの米国下げに誘われて動いたり、日本爆…

2度目の「うつ」診断は早期回復だぞ☆

鬱状態と診断されたのは約2ヵ月前、だったかな。 それからしっかり薬を飲んで、強い意志をもって休み、どうやら快方に向かってきました。集中力も徐々に改善しまして、徐々にですが仕事も大丈夫な実感が出てきたぞ。 これからは、リバウンド(?)が出ないよ…

買いを我慢するのも、思い切るのもまた投資か

市場、そして個別株はいつも気まぐれです。4月1週の値動きは…浮かんだ後の景気後退懸念と、金融機関の益出しでしたっけ? 何かにつけて増幅された騰落が発生するので、日々の動向にはつきあえません…。特に自分は「(滅多に)売らない」スタイルなので、きち…

割安で株式購入することの大切さ

今月後半の株価はなんだか荒れた展開です。あおりを受けて、自分の評価額も下がってしまいました。 配当のある株式や投資口はまだ良いですが、評価額がすべてとなる投信はしょんぼりですね。 あーあ、浮かんでいたのにまた下がっちゃったか…と。その一方、「…

市場を見るのをさぼっていたけど、特に問題なかった

不調の兆しを感じて約2ヵ月、抗うつ薬を服用しだして約1ヵ月…。 仕事は少し減らしてもらいました。 体調の波や副作用はありますが、お薬の効果もあってか少し気が楽です。重度に至らない段階で対処を始めたのが功を奏しているのでしょう。 もう鬱はイヤだ、…

廃止されたNISA口座が戻ってきた♪

体調不良によりブログの間があいてしまいました。 抗うつ薬の処方を受けていまして、睡眠・食事といった生命活動は人並になってきました。お医者からは「お薬で意欲が改善できるので、仕事を休まなくていいですよ!」と励まされているんですが、それは良いの…

「ほったらかし指値」と相性が良いのは?

さて、過日「うつ」の判定を受けて、仕事の難しさが増した自分。 強烈な不眠や、色々なことの精度が落ちまくるという症状に悩まされつつも、症状に飲み込まれずに距離を置く努力をしています。こんなときに大事なのは、「それでも投資を止めない」ことですね…

運用をキャッシュフローとして捉える日

日々の暮らしはお金がかかるものですね。資産運用が大事と言われる今日でも、暮らしてゆくには資産だけではなく、収入…キャッシュフローが必要です。 資産運用の目標は、運用益を生活のキャッシュフローとすること 少ない運用金額でも自立の助けになる 暮ら…

自社株買いと増配

本日はちょっと短い雑記ブログを。内部留保の使途として、自社株買いという株主還元がよく話題に上がります。自社株買いをすると1株価値が向上する。 そして、配当が同じであれば、株数が減るので支払う配当金総額が軽くなる。 または、配当の原資が同じで株…