ノギンの泡沫投資日記

50代、年間配当69万…。住居費からの自由までもう少し、働きながら頑張るブログ。

ミサワで選んでいた株主優待が到着

カバー

1月権利で、「unico」ブランドの家具・織物を展開するミサワ(3169)から、選んでいた優待品が到着しました。

今年の選択は、初のバブーシュ

ミサワの優待は選択制です。
2024年の選択肢は下記の3種類。

一番早く届くのは優待券ですが、今年は2番目のバブーシュ(かかとを踏むスリッパ)を選びました。
元々はモロッコの伝統的な履物で、しばしば獣皮から作られ、刺繍やビーズで飾られることもあるとか。unicoにそれがあるということは、お洒落アイテムとしての知名度も高いのでしょう。

というわけで、うちにも初バブーシュが到着です。

ミサワ 株主優待品


甲の部分は軽く、刺繍糸で立体的な地模様が作られていました。

ミサワ 株主優待品


何か、インテリアに拘ったお家にソッと置いてありそうな… 
…要するに、庶民の部屋には勿体ない感(汗)

ど、どうしようかな。
普段スリッパの部屋と、良いスリッパの部屋を分けようかな…(小物感)




にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ 

ティーガイア:失望売りとなるか、ディスカウントTOBの開示

カバー

とある時点でTOB期待が持ち上がり、大幅高となったティーガイア
期待は事実となり、遂にTOBが開示されましたが、価格の方は「期待外れ」のようです。




直近株主に手痛い内容

■期待で高まった株価より 1,000円安のTOB

ティーガイアの株価は元々、2,000円未満で推移していました。
それが、2024年6月24日を境に跳ね上がり、最終的には 4,000付近にまで到達します。

株価チャート ティーガイア


このときの直接のニュースは、ecbo(東京都渋谷区)との資本業務提携による収益期待となっていましたが、ニュースではない情報としては当時から「それだけではないだろう」「何か漏れてるだろう」などと言われてTOB期待があった様子です。

もちろん、その時点で情報は無いので、あくまで期待・想像に過ぎないはず。
…だったのに、株価はそれからずっと落ちません。
やはり、根拠のある期待なのか? という疑心暗鬼の末、遂にTOBの開始が開示されます。

その金額は…!

普通株式1株につき金2,670円


開示日の終値 3,670円と比べて、1,000円安い価格なのでした。
これは痛い…。
6月急騰以降の取得者は、ほぼ損失を被ってしまいます。

■成立すれば、9月権利分は無配と優待廃止

もうひとつ痛かったのが、この開示が9月の権利日後だったこと。

ティーガイアは3月・9月と年に2度のクオカード優待(長期保有優遇つき)があったので、たとえ売却検討中であっても9月権利までは持ちたいと思う方は多かったのではないでしょうか。
しかし、今回のTOBが成立すれば、せっかくの権利越えも無意味となります。

過去に遡って優待を廃止する残念パターンの出現です。
開示の表題は「2025年3月期」となっていますが、これは 2024年4月~2025年3月の期間のことであるので、その中間配当の 2024年9月も無配ということですね。

ティーガイア 開示文書

ティーガイア自身はTOBを「推奨」ではなく「中立」

株価急騰のせいとはいえ、結果的にこれだけのディスカウントTOBになったことはティーガイア自身も不本意だったか、意見表明は「推奨」ではなく「中立」としました。

本公開買付けの買付け等の価格である2,670円は、当社の少数株主に対し本公開買付けへの応募を推奨できる水準の価格に達しているとまでは認められないことから、株主の皆様に対して本公開買付けへの応募を推奨することの是非については中立の立場をとった上で、本公開買付けに応募するか否かは株主の皆様のご判断に委ねることとしております。


うーん。ご判断に委ねるって言ってもなぁ。
零細株主がTOBの不成立に賭ける成算は? というと尻込みしたいし。
応募しないまま上場廃止になったら、どのみち強制売却ですよね。

不成立なんてこと、あるのかなぁ。

そうとは知らず売り抜けていました




自分もティーガイア保有しており、急騰前からの保有による含み益を期待していたため、今回の開示には思わず「ぐふっ」と声が出ました。旧NISAにつき、今回権利までは配当優待が欲しくてキープしていたのです。

やんぬるかな、市場で売却するしか… と思ってアプリを開くと、あれれ?
保有銘柄にティーガイアが無いぞ?

なんと、開示直前の当日14時過ぎに約定していました。

ティーガイア 注文照会画面


そういえば、権利通過後に長期指値を出していたんだっけ。
ぎ、ぎりぎりナイスだ自分…。
TOB成立時の1,000円超(つまり10万円超)逸失を免れました。

今回のディスカウントTOBで思うこと

TOB価格の 2,670円は、急騰前の株価に対しては相応のプラス価格と言えます。
しかし、この時期にこの価格は妥当だったのでしょうか。
それとも、勝手に期待をした3,670円が不当だったのでしょうか。

もしTOBが不成立でも、戻り先価格は急騰前の水準で、新たな買い手を待つのか…。

なんにせよ、株価は人が決めるもの。
人が決めるのに、人に惑わされることがあるとは、市場は本当に悲喜交々です。



にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

延期騒ぎから逃れ中、SBI証券の新・株アプリ

カバー

スマホが生まれて、証券取引はぐぐぐっと身近になりました。

電車中、食休み中、ウォーキング中などなど…。 少ない時間でパパッと見取れるスマホアプリは、多くの人が使いやすさに敏感です。




事前告知されていたアップデートも、その後はなんと…

自分がメインにしているSBI証券でも、9月に入って大幅アップデートがあったはず。
今までは別々のアプリが必要だった日本株と米国株が統合されて、1本のアプリで済むんだよ、という触れ込みでした。

9月初旬にまずAndroid版が、そして下旬にiPhone版がリリースの予定だったけど、うちには来ないなぁと思っていたら… おや、iPhoneは延期になっていましたか。

2024/9/7(土)に配信を開始した米国株に対応したAndroid版の新「SBI証券 株アプリ」は、サービス開始以降、多くのご意見・ご要望をお寄せいただいたことを踏まえて、操作画面および機能のさらなる改善のため、提供を一時中止することといたしました。
(中略)2024/9/20(金)17:00以降順次、旧「SBI証券 株アプリ」(米株非対応版)をご利用いただけるよう、再度、同アプリの配信を予定しております。

使いづらくて苦情続出だったらしい 😫
iPhoneを延期するだけでなく、配信済みの新アプリも旧バージョンに戻すほどの苦情とは一体…。

配信、取り消し、再配信

自分は iPhoneだったので「おやまぁ延期か」と思うだけですみましたが、先に配信されてしまった Androidユーザーは酷い目にあったようです。

  • 新アプリが配信されて置き換わり
  • これに伴い、米国株アプリを削除したら
  • 新アプリが突然旧版に戻されてしまい
  • 米国株アプリが再び必要となり入れ直し
  • で、またアップデート配信なのね?

…っていう。
新旧アプリが同時に使える状態ならまだ良いのですが、片方を削除してしまった場合、相互に引き継がれない設定内容はもしや、やり直しのやり直しということになるのでしょうか。

iPhone版はやはり Androidより少し遅い10月2日に再配信がありそうです。しかしこういう結果になってみれば、遅くて良かったなぁという気も…。

まぁ、なんだ。
アプリは使い心地も、情報のカバー具合も、両方が必要なのでこだわって戴きたいです。



にほんブログ村 投資ブログへ にほんブログ村 株ブログへ

秋の個人投資家って、暇じゃないですか?

カバー

投資の規模にもよりますが、安月給から捻出する程度の慎ましい投資生活だと、「常にお金があって物色中」というわけにはゆきませんね。

自分の場合は、1年の中で投資したい時期をある程度決めています。




投資したい時期は、1年の中で3回

安く買いたいから、目を皿のようにして機会を待つ。
…という戦略は、それほど成功しないんじゃないかと思い立ち、気づいたら中長期の配当優待投資になっていました。

どのみち中長期なので狙いすぎず、ほどほどのお得感で投資のリズムを持とうとすると、自分の場合は年3回くらいが投資時期の候補です。

  • 1月から3月の間
  • セルインメイと言われる5月
  • 夏枯れと言われる8月

このなかでは1番目の1月から3月を、一番大きな機会にしています。
3月期末の日本株を3月までに取得できれば、その年の配当は3月・9月の2回分を追加できる形となり、投資効果が高いからです。

また、資産成長に定評のある投信や米国ETFも、早ければ早いほど良いとなりやすいため、貯めたお金を投下しては1年間放置する、を繰り返します。これはどちらかというと精神安定を重視した(投資を忘れるための)行動ですが、実際の投資効果も悪くありません。

となるとやっぱり、9月以降はお金もNISA枠も使い切った状態でボーッと待つだけ…。

買えないし、売らないし、暇だなぁ。

となったりしないでしょうか。
世の中の投資家さま、秋冬はどのように過ごされていますか。

年の前半は出費が多く、いつもカツカツ

自分の場合、大きな出費が年前半に集中するため、前年のうちに現金を貯めておかねばなりません。

これらを払うと一撃で月間赤字となるため、年前半はどうしてもテンションが下がります。

年によっては、火災保険の一括払いもついて来るし、今年まではペット保険の一括払いも春先にあって、ともかくお財布が痛むので、それもあって秋冬は特に「いのちだいじに」と懐を暖める期間になってしまいますね~。 …冬眠か?

投資資金に関しては、毎年年末の余剰金をガサッと特定口座に移動させ、よほどの事が無い限りそのまま別管理の体制です。

ライフステージ的には、今後の出費は減ってゆく

それでも、出費のいくつかは段々と解除される定めです。

まず、初夏に愛猫を亡くしたことにより、稼ぎに対するプレッシャーはかなり少なくなりました。
ともかく慢性病の猫さんを安寧に、できれば楽しく過ごして貰い、困らせないことが第一だったので、そのためのお金のハードルは相当高かったです…。

子供のいるご家庭であれば、猫など比べものにならないお金が必要でしょうが、子供さんが新たな世帯に分かれてゆけばやっとお金が残るようになる。寂しいけれど、そんな感覚に似ているかもしれません。

次に、年金保険料の支払いもあと少しで満期を迎えます。これも結構な変化なので、その分のお金は残ってもよいし、収入が減っても別によいですね。自分の場合は公的年金個人年金をかけているため、解放されたら楽になるなぁ、と単純に楽しみです。

老後の健康不安はひきつづき大問題ですが、その日が近づくにつれて支出を小さくできるのは大事なポイントだと感じます。

やっぱり貴重な配当金

ちょっと話がそれましたが、自分の秋冬はそんな感じでお給料を温存しつつ、そこそこに休日を過ごし、来年の投資に向けて配当金をプールする流れが定着しました。
そう、その配当金が実に有難いのです。

「なんか、投資が楽になったな…。」

と感じるのは、きっと配当金のおかげ。

それらが増えてくると、預貯金からの投資額が軽く済んで楽になります。
それなのに、実際には投資額が上がって配当金も増える結果が生まれるなんて、これほど貴重なものはありません。

年後半の投資がふるわなくても、暇でもまぁ、いいか。




にほんブログ村 投資ブログへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

三菱総研:2024年のアンケート御礼は単位株が必要になったかな…?

カバー

隠れ優待と喜ばれていた、三菱総研(3636)の株主アンケート。
ただ、今年はどうやら「1株」のルートが閉じてしまった模様です。残念…!




6月アンケートの御礼、リングノートが到着

三菱総研の権利月は3月、9月なので、株主関係書類は6月、12月に届きます。
この封筒にアンケート葉書が忍んでいるので、いそいそと回答して3ヵ月待機…。

すると、期待通りにリングノートが到着しました。

三菱総研 株主アンケート御礼
2024年 アンケート御礼のリングノート

写真の腕が悪くて色味がわかりづらいですが、半透明のプラスチックから透けているのは落ち着いたクリーム色です。インターネットの色見本でいうと、下の「moccasin」をもう少しだけ濃くした感じでしょうか。

インターネット色見本


昨年と比べると、随分雰囲気が違いますね。年々バリエーションがあると楽しくなります。

三菱総研 株主アンケート御礼
2023年 アンケート御礼のリングノート

1株株主にはアンケート葉書が入らなかったという声が…。

そんな嬉しい御礼も、ブログやSNSでは「今年はアンケート葉書が無かった」という報告をちらほら見かけました。状況からは、どうやら単位株だとアンケートあり、1株(または未満株)だとアンケート無しだったようです。

うーん。
これは、1株隠れ優待の道が閉じたと考えるべきかな。

なにせ、これは元々優待でもなんでもない「アンケート御礼」にすぎないので、実施如何は完全に企業におまかせ案件なんですよね…。

たとえ単位株でも、来年はどうなるかわかりません。
期待は禁物だが、戴けると格段に嬉しいという、なかなかツンデレな御礼なのでした。

美術館招待券は条件変化が確定済み

三菱総研はアンケート御礼の他に、美術館招待券が同封されるという隠れ1株優待が知られていましたが、こちらも2回中1回は既に「議決権行使(=単位株)が条件」と明示されて1株が閉じられ、残る1回も株数条件が未記載です。

benzoin.hatenablog.com

瞬発のクオカード優待が話題をさらう一方で、昔ながらの「ザ・優待」は次第次第に退場してゆき、コスパタイパが幅をきかせてくるのでしょうか。

株価の面でも、こちらは例の8月5日に恐ろしく下落後、そのまま見直されていない感じです。官公庁のお仕事が得意な会社ですが、こんな時期には単純に不人気なのかもしれません。

やれやれですな。



にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

【JMホールディングス】優待拡充につき、お肉の到着は冬まで後倒し

カバー

2キログラムの「鶏ムネ肉+α」が届くことで有名な、JMホールディングスの株主優待
いきなり届くと冷凍庫が危険なことから、その優待発送日は企業のトップページに載っています。

でも、はて…?
そろそろ到着準備の時期だけど、今年は去年と少し違って…。




発送日が掲載されない理由は、優待の拡充

通例のお肉発送日は9月末頃から10月初旬にかけてで、ちょうど今頃がお知らせの時期です。
でも、チラチラとトップページを見ても、今年のお知らせが出てきませんね。

JMホールディングス お知らせコーナー


…それもそのはず。
JMホールディングスは今年(2024年)の6月に優待種類の拡充を開示していて、「お肉一択」から「選択方式」へと優待内容が変わっているのです。

そして、選択方式ということは、選択の締め切りがあるということ。
その締め切り日が 10月4日 に設定されているので、優待の発送はどうしてもそこから集計等を経て、11月下旬~12月上旬 となるそうです。

お肉以外が良い人には、朗報なんだけど。

しかし長期ホルダーとしては、もう頭がお肉になっていたので(笑)
11月下旬は結構遠のいたな~という仕切り直し感覚でした。

2024年以降のJMホールディングス優待内容

それでは、新しく選択肢が増えたJMホールディングスの株主優待を復習してみます。

100株~① 精肉関連商品 2,500円相当
② 南魚沼産こしひかり 2Kg
③ グループ商品券 2,500円分
500株~① 精肉関連商品 3,500円相当
② 南魚沼産こしひかり 3Kg
③ グループ商品券 3,500円分
1,000株~① 精肉関連商品 5,000円相当
② 南魚沼産こしひかり 5Kg
③ グループ商品券 5,000円分
※期日までに選択しなかった場合、①が届く

店舗が近くにある場合は、商品券のほうがもしかしたら威力高いのかな?
500円ずつ使えるので、冷凍庫爆弾を回避しつつ、他のお肉がたっぷり買えるかもしれませんね。

ただ、10月4日の締め切りまであと2週間程度となっており、猶予が短めなので、ムネ肉(+α)以外をご希望の方は急いだほうが良いでしょう。

そんなJMホールディングスは株価も業績も快進撃中で、直近は少し怖いほどです。




にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

【一正蒲鉾】えっ? 100株優待が適時開示なしで縮小…ってコッソリ知らされた

カバー

一正蒲鉾(2904)の株主優待は6月権利で、株価に比べて優待が良い印象でした。しかし、ついに100株優待にメスが入ります…。
今回の優待案内を見て、寝耳に水だった人は多いのではないでしょうか。




300株未満は「かまぼこ」「冷蔵品」が選択不可に

今年の株主総会通知を開けると、例年通りの優待案内が同封
…と思っていたら!
裏表紙にはこんな記載ががが。

一正蒲鉾 株主優待案内


2025年権利以降、優待内容の変化点はこんな感じです。

  • 300株未満は、選択肢が「常温品」のみに縮小
  • 300株以上で、すべての選択肢が解禁(区分も新設)
  • 500株以上は従来通り

印刷物からQRコードを辿ると、確かに開示はありましたが。

でも、変だなあ。先月はこんな開示タイトルを見た記憶がないぞ。
開示参照アプリには出なかったし、日経の適時開示でも検索できない。

カテゴリが「お知らせ」だから…?

一正蒲鉾 IRニュース

これ、案内に記載がなかったら多分来年まで気づきませんでした。
優待の変更は適時開示で公開してほしいです 😑

最低株数での優待投資は綱渡りの時代へ

2025年の権利以降、かまぼこと冷蔵品がなくなった100株優待品はこの一択となりそうです。

一正蒲鉾 株主優待案内


今後は、300株への単位引き上げにしたいという布石かもしれません。
優待品は救援物資的な食料品で助かるけれど、今後も100株が残るかは怪しい… と見たほうが良いのかな。単位の引き上げは近年良くあるので、最低単位で保有する銘柄は影響を受けがちです。

優待投資はリスクを呑んで、狙いすぎない心構えも大事ですね。

一正蒲鉾配当利回りは税引後 1.2%程度とやや低いこともあり、今回の100株は部分的に残っただけでも良いほうと言えるでしょう。




にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ