ノギンの泡沫投資日記

50代、年間配当69万…。住居費からの自由までもう少し、働きながら頑張るブログ。

債券

利率3.04%、景品ありのソフトバンクグループ社債に取得成功

預貯金よりはインフレに強く、株式よりはリスクが低い資産。債券はそんな位置づけです。 とはいえ、ネット証券に出るような国内債券は長らく 1%か、それ未満の利回りでした。では、その利率が 3%になるとしたらどうでしょう。 画像は大和証券のパンフレット…

債券の電話注文はつらいよ…GMOクリック債が13分で完売

証券口座は、手数料は断然ネット証券ですが、商品は大手証券にしかないものもあります。 その一例が債券。直近のSBI債より利率がよく、借金借り換えの短期債。格付は低いながらも前に2%だった楽天モバイル債より倒産リスクが低めに思われました。こちらは大…

マネーアプリで債券ETFの痛し痒し

ポートフォリオの現金部分を少し債券化する目的で、債券ETFを入れています。これ自体はよいのですが、OneStockとかのマネーアプリで見たとき、債券ETFは「ETF」のアセットに集計されてしまい、「債券」にカウントされないんですよね。アセットの比率を正しく…

カゴメ:「つぶより野菜」が貰える1年債券って?

楽天証券の専売で、2月21日に発売される「カゴメ 日本の野菜で健康応援債」が不思議な味を出しています。 デジタル特典付き社債「愛称:カゴメ 日本の野菜で健康応援債」の発行 購入単位:10万円 期間:1年 利率:0.2% 特典:「つぶより野菜」195g×15本(お…

年利3.30%になって帰って来る「楽天モバイル債」だが…。

「楽天モバイル債」については昨年、このブログでも取り上げたことがあります。 前回は0.72%の金利でも見送りにしました。 さて2023年1月、新たに出てくるのは 3.30%という金利です。今回はどうしましょうか。 楽天グループの社債発行間隔は短く、利率は高い…

今から考える、円建の米ドル債券ETF

債券の特徴は、金利低下で買われ、金利上昇で売られる こと。 自分などは、これを何度復唱しても毎回わからなくなるのですが…ともあれ、今は金利上昇局面なので、売られて値下がりしがちと言えます。 特に長期債は金利の影響を受けやすく、値下がりも大きい…

楽天ドル建て債、年利 10.25% の信用リスク

これはまた酷い… いや、凄い債券予定を見ました。www.nikkei.com 楽天グループは24日までに、ドル建ての無担保優先債の発行条件を決めた。年限2年のディスカウント債で、利率は年10.250%。割引分を加味した最終的な利回りは12%となる。(中略) 発行日は11月…

沢山出るけど買ったことのない「投資法人債」について

日本が超低金利の今、円建債券は魅力が乏しいと聞きます。 定期預金より良いとはいえ、その利回りが1%を超えることは少ないです。とはいえ、色々な理由で債券を検討する場合もあるはず。 期限まで持てば元本が戻り、保有中は年利が受けられるという特徴は他…

「楽天モバイル債」をギリギリまで迷い、購入をやめた話

円建ての社債が現れたら買いたい、と思っていたんです。求めるのは利回りではなく、定期預金からの預け替え。 預金の元本確保性は損なわず、為替リスクもなく、それでいてもう少し利率のよい運用先を持ちたい…。そんなことを考えていたときに現れたのが「楽…

元本割れを嫌う資産の運用先は債券。だけど、外貨建の場合は…

自分の今の現預金+国債は、量で言うと切り詰めて10年間暮らすくらい。 率で言うと資産の約50%になります。それは多い、と言われそうですが、今だから多くなっているとも言えます。来年になったら、その量を「9年間暮らすくらい」に減らし、その分をリスク資…