ノギンの泡沫投資日記

50代、年間配当69万…。住居費からの自由までもう少し、働きながら頑張るブログ。

為替・外貨建

SBI証券で、円ドル両替の手数料(スプレッド)が無料に!

そんなことあるの? というびっくりニュースが出てきました。外貨両替といえば手数料、というのが当たり前の普通だった日々よ、さようなら …って、まだ半信半疑なんですが。 こうなると、銀行や保険会社の販売する外貨建はますます非推奨化しそうです。www.s…

米国ETFの手数料無料…は前からあったのか。知らなかった

最近は、国内株手数料無料! のお知らせが大々的ですね。 米国株についても、NISA口座でのETF購入分が無料(SBI証券)。良い時代です。でも、新NISAは来年からだから、今年の手数料を払いたくなければ時折訪れるキャンペーンを待って、その日にたまたま値下…

PFFで「外国株式等株式分割・権利売却等のご案内」が交付されたけど、分割も売却もしてないよ

債券や金利を扱うETFでは、おおよそ年に1回「現地源泉税還付」があります。昨年は11月にそれがあり、今年は計算が早まったのか、PFFが9月の還付となりました。 SBI証券では、今年から初めて「e-私書箱」でもその旨が電子交付されましたが、その交付文書のタ…

【日本国債、実は優秀】利率が上がって利息がチョット増えた

金利のマシな普通預金…もとい、安全資産とされる日本国債。 実は、個人向けとして安全になるよう、一般的な債券とは異なる特徴を備えています。 日本国債は最低金利保証付の変動金利債券 変動金利債券のメリットは、「金利上昇に強い」 変動金利債券のデメリ…

ドル建債券欲をなだめるために比較してみたら…

米国利上げのターミナルレートが予想される今日この頃… そろそろ債券では? という空気を感じます。円建も少~しずつ利率が上がっているし、ドル建は言わずもがなの高利回り。いや、でも駄目でしょ。ドルの債券はマテだよ? 円高になっちゃうよ?そうなんで…

米債券、そろそろ良いかと皆思ったら円も下がる…と聞いて

読めないもの、それは為替…。 今年ほど円安円高の激しかったときがあるでしょうか。年初には 116円だった為替が 34円下がって150円となり、そしてまた 15円上がって135円。 いろいろな分析が聞かれますが、どれも後付のストーリーに聞こえてしまいます。 そ…

楽天ドル建て債、年利 10.25% の信用リスク

これはまた酷い… いや、凄い債券予定を見ました。www.nikkei.com 楽天グループは24日までに、ドル建ての無担保優先債の発行条件を決めた。年限2年のディスカウント債で、利率は年10.250%。割引分を加味した最終的な利回りは12%となる。(中略) 発行日は11月…

PFFからの謎の入金「配当税還付」は租税条約に関連していた

PFFという米国ETFがありまして、ここ泡沫投資ブログでは 12株を運用しています。benzoin.hatenablog.com 株価がボロボロなのは置いといて… (つ´∀`)つ 一応は高配当の部類に入っており、毎月配当が振り込まれます。 すると今月になって、不思議な入出金履歴…

【一晩で4円、2晩で8円】え、なにこの円高

円高じゃなくて円安一服だよ、という声が聞こえないでもないですが…。11月10日、11日は米CPIの発表をきっかけにドルが売られました。 10日に寝て起きた自分からすれば「一晩で4円」でしたが、実際は「1時間で4円」だったらしいですね。日銀介入時といい、最…

50代からの米国ETFは「取り崩し期に、幾ら得られるか」を意識する

少額から分散投資が出来て、配当も戴ける米国ETF。 多くの米国株は年4回の配当があり、ETFも同様に配当が戴けます。配当と共に期待されるのが長期の値上がりによる資産形成効果で、これはあちこちで言われるところです。毎月○万円を入れたら○年後にはこうな…

SBI証券の米国株手数料無料キャンペーンは、奇しくもインデックス投資の心構えを試す結果に

長すぎるタイトルで失礼しました(^^;)今月、SBI証券では「米国株の買付手数料無料」のキャンペーンがありました。※現在は終了済みですSBI証券は元々、いくつかのETFに関しては手数料無料ですが、今回はその対象以外も、個別株でも手数料無料というキャンペ…

円安で注目される外貨建て既発債。買っていいのか勉強してみた

債券はマイルドな投資と言われ、満期まで持てば(発行体が潰れない限りにおいて)元本が戻ります。また、同様に発行体が無事な間は利払いも保証され、安定収入となります。 日本以外の国で金利が上がる中、外貨債では3%を超える金利がつくのは珍しくありませ…

投資金回収という点からみたQYLDの持ち方

毎月分配で年間10%を超える分配金を出す米国ETF、QYLD。FIRE御用達として紹介されることがある一方、長期投資に向かないから「絶対買うな」と注意されることもあります。しかし、10%も分配金が出るのなら原価回収も早いのでは… 自分もその方面につられてホイ…

急がば回れ、と思って外貨建てMMF

最近、米国株が上がると「なんで?」と思うことも多い今日この頃です。弱気相場入りと言われ、インフレ対策の効果が出始めて、ということは景気が下向きに押してくるのに、そこで株価が上がっちゃうわけ?ようわからん、と思って結局アクションを取らないこ…

そうか、米国株を持っていても、株主ではなかったのか

すごい基本的なことを、先日はじめて知りました。(恥)日本在住で米国個別株を買って配当を得ていても、株主にはなれないんですね…。口座のあるSBI証券にも書いてありました。読んでなかったよ。 どの証券会社でも扱いは同じようです。当社では、お客さまか…

元本割れを嫌う資産の運用先は債券。だけど、外貨建の場合は…

自分の今の現預金+国債は、量で言うと切り詰めて10年間暮らすくらい。 率で言うと資産の約50%になります。それは多い、と言われそうですが、今だから多くなっているとも言えます。来年になったら、その量を「9年間暮らすくらい」に減らし、その分をリスク資…

優先株投資のPFF。絶賛値下がり中だけど売らないことにした

PFFは、優先株式に投資する米国のETF。 金融危機および金利上昇局面で大きく下落する傾向があり、2022年4月現在はまさにその時です。じゃーん (´・ω・`) とってもテンションが下がるチャートです。昨年末で逃げていればよかったよね。自分は12株保有で、マイナ…

値下がり中の今、円建てのS&P500ETFを前向きに考え直してみた

週明け2日間の下げはきつかったですね (´Д`|||) これまではあまり毀損しなかった手元資産も、今回は結構目減りしております。ということは。これからはどの国の何を買うか、が大事ではないでしょうか。 日本以外の国…というか米国が有力に見えるのは、もは…

米国株には少額資金を入れづらい。でも投資はしたほうがいい(多分)

ブログ主の現在の米国株投資規模は日本円で27万円ほどです。そのうち半分ほどがVISAで、時価は着々と増えてくれているのですが配当利回りが低いこともあり、他とあわせた今年の予想配当合計は 2,400円ほど。 いくら米国株のリターンが良いといっても、残りの…

【PFF保有中】ETFにも入口出口が必要だと思い直した件

今更何を当たり前のことを言っているんだ、という話ですが… 自分はETFのことを放置推奨装置のように見ていた(見すぎていた)ようです。 入るタイミングは気にしなくて良い。 いつか取り崩すまで放っておけば良い。 自分のすることは、ETFの特徴や連動先を選…