ノギンの泡沫投資日記

50代、年間配当69万…。住居費からの自由までもう少し、働きながら頑張るブログ。

優先株投資のPFF。絶賛値下がり中だけど売らないことにした


PFFは、優先株式に投資する米国のETF
金融危機および金利上昇局面で大きく下落する傾向があり、2022年4月現在はまさにその時です。

じゃーん (´・ω・`)

PFF 6ヵ月チャート

とってもテンションが下がるチャートです。

昨年末で逃げていればよかったよね。

自分は12株保有で、マイナス金額は $58になりました。

米国は今まさに金利上昇中なので、今後もこの傾向は続くと思われ…。
なんで持ってるの? と言わんばかりの現状にガックリです。

2022年1月時点で既に「なんだかな」と思っていたのに、動かなかった自分。
見る目がありません。

benzoin.hatenablog.com

以下に自分用の勉強を兼ねて振り返ってみます。
マイナスから始まってるので、あまり参考になさらず雑談でお読みください。

 

優先株って?

優先株は、議決権がないかわりに配当において優先権が得られるというもの。

業績が悪く普通株が減配や無配だとしても、利益が出ていれば優先株は配当されるのだとか。
また、配当そのものの金額も「優先配当+普通配当」となることがあり、高利回りと言われます。
PFFは金融セクターの優先株が6割と多いです。
 

金利があがると金融セクターにはプラスじゃないの?

金融セクターは金利上昇が好業績につながると言われますが、優先株は事情が違うようで。

優先株金利固定が多く、金利上昇しても優先配当が連動しないため、利回り低下ということで売られて値下がりするそうです。
債券への反応と似ているのですね。
 

PFFとVYMで、10年後を試算してみた



では、今安くなっているPFFは、もっと値下がりする前に売らなくてはならないのでしょうか。
それはちょっと待とうかな、と今は思っています。
試しに10年後を考えてみます。

10年後というと、ちょうど自分が年金受給年齢に達する頃。
それまでこの高配当ETFをしつこく持っていた場合と、いま損出しして別のETFに乗り換えた場合とを比べるとどうなるでしょうか。
比べる対象を、やはり高配当狙いのVYM(バンガード 米国高配当株式ETF)として見てみます。

ちょっと乱暴ですがPFFの利回りを4%、VYMの利回りを2.7%に固定します。
PFFはほぼ値上がりしないのに対し、VYMは値上がりしうる点が異なります。

  • こんご2年間、PFFは6割まで下落した後、9割まで戻してそのまま。
  • こんご2年間、VYMは現状維持の後、成長率3%で上昇。
  • PFF x12株をいま売却してお金を足すと、VYMが4株買えて、$58 の確定損。
  • 配当に対する税率を20%で計算。
  • 両方とも10年後に全売却する。

のような簡単な仮定で比較してみると…

ノギン PFF-VYM比較

すると、資産成長(灰色)はVYMが上回り、換金リターン(オレンジ)はPFFが上回りました。
成長を取るか配当を取るかは、人により優先度の分かれる問題…。

ただ、1株でもVYMを積み増しすれば、換金リターンもVYMの勝ちとなっていました。
それを踏まえると、

PFFの配当を戴きながら、今後は真面目にVYM(等)を積み立てたらいいじゃん。
PFFを売却するなら、もっと後で値が戻ってからでもいいじゃん。(すごい後だけど)

という方針もあるかと思った次第です。

え、金融危機がまた起きるかもしれない?
うーん…そうしたら逆に買っておくかな…。泣きながら。
 

本当なら、PFFはこの先で買うのがよかったよね

一番安いときのスポット買いがお得!
だよね…。

勉強代であります。
俺達の戦いはこれからだ💨

もう、自分ってば情報収集がいつも足りないんだから。