ノギンの泡沫投資日記

50代、年間配当69万…。住居費からの自由までもう少し、働きながら頑張るブログ。

2023年11月の配当金

自分のチェックとモチベアップで記録している毎月の配当金。
11月の配当金案内をすべて戴き、配当が出そろいましたので記録です。

貸株等含め、今月の合計は円換算で合計 43,896円 でした。

今年の残りもあと1ヵ月となり、年間配当がだいたい見えてくる時期です。
配当金に関してすることと言えば待つだけ、見るだけ…なんですが、やはり通知を見ないと確定しないような、落ち着かないような気分に捕らわれます。

過去年同月との比較

過去年との比較は下記のようになりました。

ノギン 配当金グラフ


11月の前年比は 24,762円のプラス。
2万円を超える増加は、自分にとってはとても上出来です 🌞

他の月から決算月が移動してきたり、通常12月の配当になるものが前倒しで振り込まれたりと、多少のチートはありますが、きちんと買増を頑張ってきた分も大きいので素直に結果を喜びたいです。

配当金の内訳は概ね2月・8月権利の下記のものです。

ノギン 配当金グラフ


米国債ETFである 1497は珍しく売却前提の取得で、年4回配当です。
昨年末あたりから保有買増を行っていました。できればもっと買いたかったかも。
しかしこれはハイイールド債(またはジャンク債)という、信用格付けが低く利回りの高い債券を投資対象にしているものなので、お勧めできるETFかどうか? という点では微妙です…。

金利で下落し、低金利で上昇するといわれる債券価格。この 1497も散々下がりまくってきました。
しかし、債券価格とは裏腹に債券金利(→ETF配当)は高いのですよね。

単独の債券はハイリスクでも、ETFになればまあ良いだろうの心で目をつぶって保有しており、この先米国金利が下がる(そして債券価格が上がる)までは配当を戴きつつ、売却益が出る機会を待とうとしています。上手くゆくかどうか。

金利が下がるにつれて、配当も徐々に減ってゆくのかな。

それにしても雪国まいたけの配当額、80円が眩しいです… とほほ。
こんなになってもまだ保有中ですよ。 頑張れ、まいたけ!

11月受取月について、新たな銘柄の増減はありませんでした。

さて、来月はまた配当の多い月です。新NISAを控えて、余力の温存に努めましょうか。




前回分です。

benzoin.hatenablog.com
にほんブログ村 投資ブログへにほんブログ村