ノギンの泡沫投資日記

50代後半、年間配当95万…。資産運用を頼りにしつつ、有期契約で働きながら頑張るブログ。

【1株で】年2回とは嬉しいな。丸紅からギャラリー招待券が到着

カバー
写真は丸紅ギャラリーの公式サイトより

1株投資の楽しみのひとつに、「隠れ優待」があります。

公開情報である株主優待とは異なり、非公開・無保証でソッと付与される株主特典のことで、その実施如何は企業の気分次第。特に対象者が全株主の場合は「1株隠れ優待」と呼ばれて珍重されたりします。
予期せず戴いたときには嬉しくなりますね。




丸紅を1株だけ購入し、隠れ優待を初取得

当ブログも優待を重視しており、いつか1株優待にも入門したいと思っていたので、かねてから噂のあった丸紅(8002)を持つことにしました。

丸紅は3月決算なので、優待の同封は年1回の来年6月頃だろうなーと思っていたら…

丸紅 株主優待品

意外にも、9月権利の配当通知で噂通りの美術館招待券が届いたのでした。
他の情報とあわせると、3月・9月の年2回とも戴けるようです。これは嬉しい。

招待券で行けるのは、東京都千代田区にある丸紅ギャラリー
入館料は 500円(但し和服を着ている人は無料!)で、全額が「社会福祉法人丸紅基金」に寄付されます。

常設展はなく、ちょうど今の時期には企画展が…
って、これ、凄くない?

丸紅ギャラリー 企画展

江戸時代からの古端布をキルティング…だと。

行く! 絶対行く!
有料でも2回目行くかも知れない!

というテンションの上がってしまう機会が降ってくるのも、優待の楽しみですね。
仕事と生活に明け暮れて、普段の生活範囲は狭いので、こんなお知らせでもなければ施設の存在も知りませんでした。

入手時期が悪く、損益はマイナス中

隠れ優待は嬉しいけれど、元が株式購入である以上は、投資として収支を見なければなりません。
丸紅の株価は…

丸紅 株価チャート

値下がり中💧

8月(暴落前)に出た決算が増収減益とわかった途端にこれ…。
購入月は7月なので、随分悪い時期に買ってしまったものです。

買ったのが1株で良かった。

それにしても、減益額に見合わない下落にも思えます。丸紅を含む商社株は、バフェットがどうしたこうしたという理由で急速に値上がりした後、そろそろ回帰の季節なのでしょうか。

特に売りはしませんが、買増するかどうかの様子見中であります。




にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ にほんブログ村 投資ブログへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ