ノギンの泡沫投資日記

50代後半、年間配当95万…。資産運用を頼りにしつつ、有期契約で働きながら頑張るブログ。

インフレに抗える前年同等! ニップンから長期株主優待が到着

ニップン 株主優待品

ニップン(2001)は、製粉業界最古参の企業。日清製粉に続く2位です。
3月、そして長期ならば9月にも権利確定があり、自社・グループ会社の製品が戴けます。

優待品のほか、1株からの全株主に割引価格販売のパンフレットもあります。




優待到着月

3月分優待 …6月初旬
9月分優待 …12月初旬(1年以上保有のみ)

優待品のご紹介

500株を1年以上保有で戴ける、2024年9月分の優待品です。

ニップン 株主優待品

むむむ。いつにも増して、救援物資感を感じますぞ。
糖質が、グルテンが、と健康志向の内なる声が聞こえても、やはり粉モノがもたらす満腹感には誰も抗えないのです…。(個人の感想です)

  • ニップン はなさくり天ぷら粉
  • ニップン 「めちゃラクホットケーキミックス
  • ニップン ピザミックス
  • オーマイ スープ用パスタ
  • オーマイ プレミアム もちっとおいしいスパゲッティ
  • オーマイ パスタソース 芳醇チーズクリーム
  • レガーロ パスタソース ペペロンチーノ

天ぷら粉は、天ぷらに使用すると買物や洗い物が増えてしまい、繰り返し使うのが面倒な食材ですが、この全量をお好み焼きに使うとあら不思議。無駄なく手間なく、ふかふかのお好み焼きが戴けました。粉の中に調味料が入っていない分、かえってヘルシーに美味しく感じるまであるかも。

天ぷら粉には、お好み焼き粉と同様にベーキングパウダーが配合されているので、違和感もなく転用して良いそうです。天ぷらの方が好きな人は逆でもいいんじゃないかな?

前年(2023年)の9月優待と比べると、上位ブランドの「レガーロ」や惣菜の素が除かれて、代わりに「オーマイ」の美味しい系が入ることにより、品数同一で満足感も充分な優待でした。

benzoin.hatenablog.com

これは、インフレ対抗のプロが商品選考してくれたようなものですね。
感謝して美味しく食べさせて戴きます。

保有状況について

保有期間は、今年で大台の10年目。

取得時は、正直深く考えておらず、確か検討開始と同時期くらいに値下がりがあって「えいっ」てな感じで参入したのですが、結果的にはあっという間に含み益バリアの主翼を担ってしまい、今では手放せない銘柄となりました。

食料品の供給を担う企業って、大事ですね。

株式情報




2024年12月10日時点の情報です。

銘柄名 ニップン(2001)
業種 食料品
年間配当予想 66円
優待権利確定月 3月 9月
優待内容 1. 指定商品の優待価格販売:全株主
2. 「パンの花」レッスン無料体験・入会金無料:100株以上
3. 自社商品詰め合わせ(3月のみ)
 1,500円相当:200株以上
 3,000円相当:500株以上
4. 自社商品詰め合わせ(9月のみ)
 1,500円相当:500株以上を1年以上継続時
参考株価 2,131円
税引後配当利回り:2.5%
合計利回り:2.8%(200株保有時)

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ にほんブログ村 投資ブログへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ