ノギンの泡沫投資日記

50代、年間配当69万…。住居費からの自由までもう少し、働きながら頑張るブログ。

5月優待の締めは中本パックスからの到着

中本パックス 株主優待品

中本パックス(7811)はラミネート、コーティング事業を展開する会社。
2月に権利月があり、保有株数に応じたクオカードが戴けます。
原材料高騰や環境意識の影響を受ける業種ですが、それを見越して多分野化を進めているようです。

優待到着時期

5月末

今年は、配当金振込が5月30日、株式関係書類の到着が翌日の31日。
月末日にぴったりとなりました。

優待品のご紹介

中本パックスの優待品は、標準タイプのQUOカード
写真は 100株保有の 1,000円分です。

中本パックス 株主優待品


200株保有は額面が2倍となります。
つまり、100株も200株も利回りが変わらないという銘柄なのですね。

保有状況について

今年は100株保有の2年目となります。

QUOカード優待は改廃が簡単であるだけに、100株の最低単位ホルダーとしては今後が気になりますね…。金利がついてインフレの世界が定着してくると、優待基準もそろそろ切り上げられるのではないでしょうか。知らんけど。

これからの優待銘柄取得は、元の配当力がきちんとあるものを探したいと思います。
年次報告書のトップメッセージによれば、「M&Aを含めた積極的な投資を行い、特定分野に偏らず多様な分野へ展開する全天候型経営」を目指しているとのことで、もうしばらく保有予定です。うまくゆくといいな…。

株式情報




2024年5月31日時点の情報です。

銘柄名 中本パックス(7811)
業種 その他製品
年間配当予想 64円
優待権利確定月 2月
優待内容 クオカード
1,000円:100株以上
2,000円:200株以上
参考株価 1,613円
税引後配当利回り:3.2%
合計利回り:3.8%(100株保有時)

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へにほんブログ村