ノギンの泡沫投資日記

50代、年間配当69万…。住居費からの自由までもう少し、働きながら頑張るブログ。

高配当銘柄を楽に選定する方法

カバー

投資をするなら、多くの人は株式というアセットを手がけることでしょう。
今年は株式事情が不透明といわれる中、銘柄選定は大事です。

今回は自分も大好きな「高配当銘柄」についてです。



配当利回りを求める理由

自分のスタイルは長期保有型です。

インフレには勝たなければならない、でもトレードで利を取れる才能がない。
しかも、若い人の投資とは条件が異なり、時間で得られる効果は弱い状態。
となれば、株式に配当利回りを求めるのは必然といえます。

配当重視は成熟企業に多く、日本株なら株主優待などの還元もあったりします。
急成長はないけれど、安定したインカムをくれる。そんなところが頼りになります。

高配当銘柄に出会うには?

しかし、そんな企業はどうやって探すとよいでしょう。
行き当たりばったりで出会っているだけだと、ちょっと不安…。
株価が下落中で高利回りに見えるだけ、のような要注意物件もあります。

やはり王道は四季報を読んで自分の目で選定する、でしょうか。
自分の場合は、証券会社のスクリーニング機能で条件を入れたりしました。
どちらも選定までには時間がかかり、始めるにはちょっとした心の準備もいります。

でも、「もっとサクッと候補を見たい」の時には良い方法があることに気づきました。

ETFに選んでもらう

それは、「高配当ETFの組み入れ銘柄を見る」です。

ETFは定期的に銘柄構成が見直されており、良い高配当銘柄を抽出済みの状態と考えられます。
運用方針にもよりますが、かなり参考にできるのではないでしょうか。

組み入れ銘柄の上位は目論見書で確認できることが多いです。
日本株だと、たとえば…。

CD 略称 組み入れトップ3
1489 日経高配当50連動型 三井住友FG、みずほFG、JT
1577 野村高配当70連動型 INPEX東京海上三井物産
1698 東証配当フォーカス100 キヤノンブリヂストンJT
2529 野村株主還元70連動型 三菱重工INPEXKDDI
2564 グローバルX MSCI
スーパーディビィデンド
トランスコスモス稲畑産業東洋製罐

上記は表示幅の関係で上位3銘柄ですが、リンク先は10銘柄から確認可能です。
それぞれの銘柄選定方針・運用方針とあわせてご確認ください。

しかし、さすが成熟企業。どれもまずまずお高いです。
どの企業を選ぶにしても、マス層のお財布にとっては結構な集中投資となりますね。

ETFを買うか、個別株を買うか

さて、ETFの銘柄を見たところで、それらの購入を検討するか、それともETFをそのまま買うのか。
ここでETFと個別株の復習です。

ETF 個別株
特徴 少ないお金で分散投資 まとまったお金で1企業に投資
メリット リスク分散、
銘柄見直しが自動
銘柄次第で突出した配当、
議決権行使、株主優待
デメリット 配当の平均化、
信託報酬天引き
値下がり・減配リスクの集中

これは自分目線のまとめですが、どちらにもメリット・デメリットがあることがわかります。

個別株のデメリットであるリスク集中をどう考えるか。
ランダムに選んだ銘柄ならばハイリスクといえますが、ETFに選定された銘柄に一定のリスク低減効果を求めるのもありかな、と思うこの頃です。

もちろん、選定内容はあくまで現在までの実績に基づくもの。
将来の配当まで盲信はできないので、ご購入はご自身の判断で計画的に…。



にほんブログ村に参加しています。 にほんブログ村 投資ブログへ