ノギンの泡沫投資日記

50代、年間配当69万…。住居費からの自由までもう少し、働きながら頑張るブログ。

(絶対売らない)ニップンから3月権利の株主優待が到着

ニップン 株主優待品

ニップン(2001)は、製粉業界最古参の企業。日清製粉に続く2位です。
3月、そして長期ならば9月にも権利確定があり、自社・グループ会社の製品が戴けます。

今年からは新たに 200株の優待が追加されて、頼りがいが増しました。
優待品のほか、1株からの全株主に割引価格販売のパンフレットもあります。




優待到着月

6月初旬

優待品のご紹介

当ブログは 500株の保有で、3,000円相当の商品詰め合わせです。
開けますよ~

ニップン 株主優待品


全部助かる、たくさん食べられる14点が入っていました😋

ニップン 株主優待品
 
  • オーマイプレミアム もちっとおいしいスパゲッティ
  • オーマイ 早ゆでサラダマカロニ
  • オーマイ パスタソース 明太子カルボナーラ
  • オーマイ パスタソース 植物うまれのボロネーゼ
  • レガーロ パスタソース 蟹のトマトクリーム
  • ニップン ハート強力小麦粉
  • ニップン お好み焼
  • ニップン もんじゃ焼粉
  • ニップン 伝説のから揚げ粉
  • ニップン 「めちゃラク」アイスの素
  • ニップン 「めちゃラク」レンジケーキミックス
  • ニップン ほめDELI パエリアの素
  • ニップン ほめDELI バーニャカウダの素
  • ニップン アマニ油入りドレッシング フレンチ風クリーミー

種類別で昨年の記録と比べると、トマトケチャップがなくなり、「めちゃラク」が減ったかわりに、9月優待に登場していた「ほめDELI」2種が加わっています。
パエリアは炊飯器で作れるので、お手軽で楽しみだな~。

保有状況について

ニップンの保有歴を振り返ると、今年で10年目になっていました。
長期保有の分とあわせると、19回くらいは優待を戴いた計算になるかな?

頑張って単位株を購入した10年前の自分、グッジョブ。

そして配当のほうも、世の中のインフレとともに少しずつ上昇…。
買値に対する配当利回りも過分に報われる状態となっているため、「それを売るなんてとんでもない」の心で保有継続であります。

食料品は大事ですね。
つつがなく、次の10年も満足していられますように。🙏

株式情報




2024年6月7日時点の情報です。

銘柄名 ニップン(2001)
業種 食料品
年間配当予想 66円
優待権利確定月 3月 9月
優待内容 1. 指定商品の優待価格販売:全株主
2. 「パンの花」レッスン無料体験・入会金無料:100株以上
3. 自社商品詰め合わせ(3月)
 1,500円相当:200株以上
 3,000円相当:500株以上
 (3月のみ)
4. 自社商品詰め合わせ(9月)1,500円相当:500株以上を1年以上継続時
参考株価 2,251円
税引後配当利回り:2.3%
合計利回り:2.7%(200株保有時)

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ