ノギンの泡沫投資日記

50代、年間配当69万…。住居費からの自由までもう少し、働きながら頑張るブログ。

同じ大幅安でも、軽みを感じる日経平均1,000円安

カバー

株式相場の日々刻々からは距離を置くスタンスの当ブログですが、週明けの月曜日は久々に日経平均の一時 1,000円安(終値は 868.45円安)が出ました。そして翌日の火曜日先物も大幅安の模様。 
そんな状態でも、安閑としていられるでしょうか?

結果は…。
うーん。別に。
売りたくもならないし、買いも様子次第、かな。




暴落の感覚は無かった

大幅安とはいっても、コロナやその他の暴落時とは異なるように思います。
ヒシヒシと迫る動揺、閉塞感、投資の成功など想像できないほどの意欲後退…。そういう雰囲気は感じられません。

何か、軽いんですよね。いうて利確でしょ? という感想しか出ませんし。

だって、日経平均の月足チャートはこの状態ですよ。
2023年からどんだけ上がってきたのよ、てなもんです。

日経平均月足チャート


まあ大幅安なので、大量に売られたのでしょうが、その株価を爆上げてさせていた投資家群は昨日今日買ったわけでもなし、何の損もしなかったはずです。
むしろ、利確で得た資金に達成感を感じたり、次の使い道に熱心だったりすると思うんだけど、違うのかな。

「狼狽売りで運用失敗」の想像からも距離を置こう

あまりに一本調子な上昇は、下落幅の警戒と隣り合わせでもあります。
そのせいかときどき、「新NISAで投資を始めた人は、いつか狼狽して売ってしまい、資産形成を失敗するのではないか」というのを目にすることがあります。

でも、それは勘違いな想像に思えますね…。

確かに、失敗談はどこにでもあります。
でも投資情報が充実している昨今、国内でオルカンなどの長期狙いの買入額が多いということは、それだけ堅実な初心者が存在することでもあります。そういう集団が熟考して、つみたてNISAに長期資金を入れるなら、簡単には売却しないと思えるのです。

初心者失敗説は、「投資初心者が狼狽売りで退場したら、(歴戦古参の我々は)価値が上がるだろう、胸がすくだろう」という願望が言わせているだけの、都市伝説だとでも思って距離を置くのが良いでしょう。
第一、そのような退場者が実際にいたとして、それがご自身の投資成果に関係あるでしょうか?

あるとすれば、「明日は我が身」ってところだよ。

人が損して自分が得する、ゼロサムゲームのトレードなら仕方ないですが、株式投資はそうじゃないですね。
本来は、投資者の全員が果実を得られるプラスサムゲームのはず。

不幸な生贄を探すより、次のポートフォリオでも検討しているほうが良いです。

そして、誰にとっても一寸先の市場は不確定…。
毎日、先にあるのは闇だとしても、粘り強く手元の投資を続けるだけなんです。

にほんブログ村 投資ブログへにほんブログ村

株主総会資料が電子化されて、チョット不便に思うこと

カバー

3月は、12月決算企業の株主総会が開催される月ですね。
6月ほどの集中は無いですが、ここ泡沫投資ブログにもちらほら通知が届きます。




封筒は薄くなり、総会資料はスマホ必須に

昨年頃から、株主総会通知の郵便物が徐々に薄くなってきました。
これは、「株主総会資料の電子提供制度」が施行され、書面全体を郵送しなくて済むようになったためです。


最小限だと、封筒の中身は「議決権行使書とQRコードの用紙だけ」という状態になります。将来的には議決権行使書の体裁も変わって、ハガキ1枚が全てになるかも知れませんね。

自分は総会通知と一緒に、「トップメッセージ」や「事業報告」をめくって晩酌を楽しんでいたのですが、これがスマホになるとちょっとやりづらいんだな。

ともかく、両手操作が随所で発生するため、落ち着いて晩酌できないw
そのわけは後述しますが、「ながら見」が難しい場面では操作が面倒だし、そのうち目の焦点移動も負担になってきて閲覧しきれないという…。ああ、年寄り。

株主総会特設サイトでは見つけられないアレ

さて、そんな「株主総会資料の電子提供」では、QRコードから総会資料を参照します。
そこには、必ず見つかる資料と、大抵は見当たらない資料があるのですね。

必ずある ・招集通知
・決議する議案
大抵ない ・事業報告
・連結計算書類
・計算書類
・監査報告書

事業報告どこいった?

QRコードのアクセス先は、議決権行使も可能な特設サイトになっていることが多く、スマホで操作しやすくなっているかわりに「株主総会の決議のための情報」に特化しているようです。

では通例の冊子に収まっていた事業報告や計算書類はというと、大抵はQRコードのアクセス先とは別の場所… 証券取引所の情報サービスか、企業サイトのIRコーナーあたりに、従来の冊子型そのままのPDFがポンと置かれていて、スマホの人はPDFビュー内でページをスクロールしたり、細かい文字をピンチしたりして頑張ってね、という感じなのでした。

正直見づらい 💢
いや、総会のときだけ事業報告を探すのもどうなんだって話ですが。

よりよい電子公開は「Webに置くだけ」から一歩進んでほしい

従来郵送されていた冊子が丸ごとPDFで置かれているのは、おそらく過渡期の状況かと思います。
これまで、印刷所に出すものを作ってきた業務フローがあるから、そこは弄らず結果だけをWebに置いておこう、電子公開OK、という感じじゃないかな。

紙への印刷を前提に作られたPDFなので、目次にはリンクもなく、ただの文字ですorz
というか、冊子向けに組まれたページをスマホで見せるのは無理があるような。

  • ページ全体表示だと、文字が小さくて見えない
    →両手操作で拡大・縮小を繰り返す
    →縦・横移動も繰り返す
    →そのうち疲れて見るのをやめる
     
  • ページの頭出しができない
    →目的の情報が出るまで、画面に注目したままスクロールする必要がある
    →スクロールを繰り返す
    →そのうち疲れて見るのをやめる

株主とはいえ、そのへんの一般人なんてこんなもんですよね…。晩酌どころではなくなります。
せっかくの情報公開がこの結果なら、なんと勿体ない。

議決権行使の特設サイトでは、メニューやリンクがきちんと出来ているし、何より企業サイトは元よりスマホ対応されているので、事業報告もその枠組みでいいと思うんですよね。

もし法制度がそれを許さないなら、いつか変わってほしいものです。

手間暇かけて作った情報を、PCでもスマホでも無理なく見られる形にするのは、株主を喜ばせることにもつながるはず…。

とはいえ、当面はこれが続きそうなので、音声操作などを真面目に考えようかな。

にほんブログ村 投資ブログへにほんブログ村

(今年も全部入り)キユーピーから株主優待が到着

キユーピー(2809)株主優待品

キユーピー(2809)はマヨネーズとドレッシングで国内首位の会社。
11月に権利月があり、自社グループ製品の詰め合わせが戴けます。

会社設立が1919年という老舗かつ、今なお美味しい食卓に欠かせないキユーピーからの優待到着は、特に楽しみなイベントのひとつです。




優待到着時期

3月初旬

昨年の2023年までは2月末、ちょうど株主総会の翌日あたりに到着していましたが、今年は発送日が3月スタートになったようです。輸送の人手不足が影響しているのかな。

人様の優待報告より遅れて到着したので、心配してしまいました。

優待品のご紹介

こちらは、500株を3年以上保有時の内容です。

開けますよ~

キユーピー(2809)株主優待品


最初に見えたのは、とってもマヨネーズ色(笑)なタオルセット。
500株を長期保有すると、食料品のほかにオリジナルグッズが入るのです。

展開するとこうなりました。

キユーピー(2809)株主優待品

  • キユーピー あえるパスタソース アラビアータ
  • サラダクラブ 10種ミックス 豆と穀物
  • GREEN KEWPIE 植物生まれのボロネーゼ
  • キユーピー あえるパスタソース たらこ
  • ディアレプラス(機能性表示食品)サンプル
  • キユーピー マヨネーズ
  • キユーピー テイスティドレッシング 黒酢たまねぎ
  • GREEN KEWPIE 植物生まれのマヨネーズタイプ
  • アヲハタ SpoonFree いちご
  • アヲハタ まるごと果実 ブルーベリー
  • GREEN KEWPIE 植物生まれのシーザーサラダドレッシング
  • キユーピー 深煎りごまドレッシング

今年から加わった GREEN KEWPIE シリーズは、プラントベースフードなどの「サステナブルな食」をテーマにしたブランドだそうです。
初めて目にする「マヨネーズタイプ」は卵不使用、「植物生まれのシーザーサラダドレッシング」はチーズ不使用のフードなのですね。「植物生まれのボロネーゼ」は最早ポピュラーな大豆ミートで、どれも期待が高まります。

そして、同封の特製タオルもまた、単なるタオルではなかったようです。

キユーピー(2809)株主優待品
キユーピー(2809)株主優待品
エコテックス スタンダード100は、有害化学物質を含まない繊維製品の購入において、消費者を支援する目的で発足した、世界最高水準の安全性規格です。中でも「製品クラス」は、乳幼児を対象とした厳しい基準を定めています。

なるほど~。
手触りもなんだかしっとりで気持ちいいですね…。
このキユーピー柄がスーツのポケットから出ると謎感が漂いますが 😅

ともあれ、サステナブルを含めた新しい取り組みを、見える形でメッセージにしている点に好感が持てました。今後も応援したくなります。

保有状況について

こちらは、自分史上最も長く保有している銘柄のひとつです。
長期のご利益で、含み益も配当利回りも大変有難い状態になりました。

「どんなに含み益でも、全く売るつもりのない株」はあるでしょうか?
自分の場合はキユーピーがそれになります。ファン保有です(キリッ)

がんばれ、キユーピー

株式情報




2024年3月6日時点の情報です。

銘柄名 キユーピー(2809)
業種 食料品
年間配当予想 50円
優待権利確定月 11月
優待内容 自社グループ商品詰合せ
1,000円相当:100株以上+保有6ヵ月以上
1,500円相当:100株以上+保有3年以上
3,000円相当:500株以上+保有6ヵ月以上
5,000円相当:500株以上+保有3年以上
参考株価 2,790.5円
税引後配当利回り:1.4%
合計利回り:2.0%(100株を6ヵ月保有時)

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へにほんブログ村

利率3.04%、景品ありのソフトバンクグループ社債に取得成功

カバー

預貯金よりはインフレに強く、株式よりはリスクが低い資産。債券はそんな位置づけです。
とはいえ、ネット証券に出るような国内債券は長らく 1%か、それ未満の利回りでした。

では、その利率が 3%になるとしたらどうでしょう。

画像は大和証券のパンフレットより

これなら考えていいかも…。

昨今の情勢で、円建債券も少しずつ現実的に




円建債券の良いところは、為替の影響を受けずにお金が得られることです。
延々と低金利だった債券も、ここにきて少しずつ金利が上がってきました。

目論見書によれば、債券の用途は既存公募債の償還に充てる資金とのこと。社債でお金をつないでゆく方式ですね。そこの抵抗感をクリアできれば、株式でも普通にありそうな、今時の円債券としてはとても良い利回りです。

となると、争奪戦かな。

自分も数年前から、休眠する預貯金の一部を債券に移し替えてきましたが、そこでわかったのは「人気社債は瞬間蒸発」ということ…。
取得できるかは運任せと構えたうえで、SBI証券で挑んでみました。

結果は…、
最初の6~7分は門前払いで「あぁ…」と思っていたら、機械的にポチポチするうちにフッと画面が進み、どうやら購入できたようです。ありがとう在宅勤務!

ソフトバンクグループの社債は毎回景品がつくらしいので、到着を待つことにします。

ソフトバンクグループ社債 購入者プレゼント


(画像写真も載っていたのですが、社債売り切れに伴いたちまちページが消えてしまい、載せられませんでした…。)

ほとんど増えない預貯金か、金利がうれしい債券か

社債の運用方法は文字通り、保有するだけです。
買った後は何もしない、情報分析すら必要のない投資。
でも、預貯金ではありえない金利がつくのが魅力です。

利率 3.04%のソフトバンクグループ社債を 100万円購入の場合、1年間の利金は税引後の 24,299円。株式の配当や譲渡益には劣るかわりに、暴落、元本割れ、減配などの各種変動から分離された資産を持つことになります。

  • 満期まで持てば、投資額が全額戻ってくる
  • 期間中の運用益が確定している

この2点は預貯金と同じ性質です。
そして預貯金と違うのは、下記の2点です。
無リスク資産ではないので、預貯金からの転用は計画的に行います。

  • 途中解約すると元本割れすることがある
  • 発行元が破綻すると損失を被る

破綻リスクについては、自分で納得した場合のみ購入するようにしましょう。

個人的には、ETFでない個別債券は許容額を決めて購入し、満期まで置けば良いと思っています。
「購入イコール、利益確定」という感覚も良いものです。

にほんブログ村 投資ブログへにほんブログ村

2024年2月の配当金

自分のチェックとモチベアップで記録している毎月の配当金。
2月分の配当金案内をすべて戴き、配当が出そろいましたので記録です。

貸株等含め、今月の合計は円換算で合計 32,537円 でした。

今般の株高はともかく、収入に関しては少しずつ自分の資産を信じられる気持ちが出来てきたように思えます。慌てず、比べず、落ち着いて継続であります。

過去年同月との比較

過去年との比較は下記のようになりました。

ノギン 配当金グラフ


1月の前年比は 5,374円 のプラス。
銘柄数は少なくとも、微増達成です 🌞

配当金の内訳は概ね5月・11月権利の下記のものです。

ノギン 配当金グラフ


毎月思うのは、米国ETFの円換算 58円とか 224円とかが正直微妙ですね…。
QYLDが高配当なのは間違いないのですが、投資額が少なすぎてどうにもこうにも。

QYLDの取得価格は53ドル、3株です(失笑)

かといって追加の心積もりはないし、いっそ売却してそのドルを他の四半期配当銘柄に当てるべきか、毎月迷って毎月放置という今日この頃です。本当にどうしようかな。

2月受取月について、現在は下記のようになりました。

OUT なし
IN ジャパンインフラ(買増)

ジャパンインフラは昨年の買増とあわせて、特定口座にあった分をNISAへ移動させたので、次回の8月は労せずして分配金が増えそうです。2口分のささやかさではありますが、塵積ですね。




前回分です。

benzoin.hatenablog.com
にほんブログ村 投資ブログへにほんブログ村

【初取得】ラクト・ジャパンより株主優待が到着。抽選式のアンケートも

ラクト・ジャパン 株主優待品

ラクト・ジャパン(3139)は、乳原料・チーズが主力の食品専門卸業者。
11月に権利確定があり、保有年数に応じてクオカードまたは商品が戴けます。




優待到着時期

2月末、配当通知に同封

優待品のご紹介

こちらは保有1年未満の優待品です。

ラクト・ジャパン 株主優待品


可愛いデザインのQUOカードですね。

この優待は長期保有でステップアップしまして、3年以上の継続保有で「当社選定カタログに記載する3,000円相当の商品6点の中から、ご希望の商品を1点」が戴けるというので楽しみです。

そして忘れてならないのが、同封の株主通信をよく読むこと。
美味しそうな乳製品に彩られた株主通信の裏表紙には、抽選でQUOカードが戴ける「アンケートご協力のお願い」がありますよ。

ラクト・ジャパン 株主優待品


こちらは当選者数が公表されていません。
まず当たらないでしょうが、こういうのは参加することに意義があるのです(笑)

保有状況について

こちらは 2023年11月権利から新規取得しました。
乳製品への好感度と、株主優待への興味が勝っての取得ではありますが、業績の方も昨年から好転しつつある様子。
直近は増収、増配、自社株買いと良いニュースが続いています。

そんなラクト・ジャパンの顧客は明治、森永乳業よつ葉乳業など国内の乳業・菓⼦・油脂・飲料・飼料メーカーが挙げられているので、国内産業を応援したい場合は検討しても良いでしょう。

3年間は長いですが、優待制度の継続を願いつつ長期保有予定です。

株式情報

2024年2月29日時点の情報です。

銘柄名 ラクト・ジャパン(3139)
業種 卸売
年間配当予想 62円
優待権利確定月 11月
優待内容 1,000円相当QUOカード:100株以上
※3年以上継続保有の場合、3,000円相当の自社選定カタログギフト
参考株価 2.217円
税引後配当利回り:2.2%
合計利回り:2.7%(100株を3年未満保有時)

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へにほんブログ村

【初取得】ヒューリックから株主優待が到着

ヒューリック 株主優待品

ヒューリック(3003)は、「棋聖戦」などの将棋スポンサーでも知られる不動産企業。
12月に権利確定があり、300株を2年以上の保有カタログギフトが戴けます。




優待到着時期

カタログ到着:2月末
申込期限:6ヵ月(2024年は8月25日まで)

カタログは宅配で届き、トップ画像の通り着日指定のシールが貼られていました。
17万人を超える全株主に一斉に届ける配慮ですね。

優待品のご紹介

2024~2025年は優待変更の経過措置中で、旧制度である2023年以前の優待内容が適用されます。
白い外箱を開けると、ヒューリックのロゴ入りカタログが。

ヒューリック 株主優待品


中身は、カタログギフトの代表格といわれるリンベルの「サターン」でした。
218ページが丸々食べ物なので、見ていて楽しいです。

ヒューリック 株主優待品


中身はWeb上ですべて見られました。操作しやすく便利です!

旧制度では保有3年未満が1冊、3年以上が2冊(つまり、1度の優待で2点注文可)という内容なので、今回の初取得は1冊ですね。
新制度では保有2年未満が廃止され、2年以上で一律6,000円分と、条件が少し厳しくなりました。

2023年の取得に対しては、翌年の2025年も旧制度が続く経過措置は有難いです。
2年後のカタログ増強も楽しみにしています。

保有状況について

旧制度最終年の2023年初頭、株価が落ちていた頃から順次取得して300株にしました。そうするうちにも、株価は上がる上がる…。金利は上昇してもデフレ脱却に伴わせる増収努力で相殺できるだろう、ということなのでしょうか。

あるいは、単に外国人の絨毯買いがこちらにも入っているだけなのか。
同じ不動産の仲間でも、Jリートはえらい違いであります。とほほ。

優待でも有名なヒューリックなので、経営努力に期待しつつ長期保有予定です。

株式情報




2024年2月27日時点の情報です。

銘柄名 ヒューリック(3003)
業種 不動産
年間配当予想 52円
優待権利確定月 12月
優待内容 6,000円相当の商品(カタログギフトより選択)
※300株以上を2年以上保有の株主のみに進呈
参考株価 1,508円
税引後配当利回り:2.5%
合計利回り:3.9%(300株を2年保有時)

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へにほんブログ村