自分のチェックとモチベアップで記録している毎月の配当金。
2月の配当金案内をすべて戴き、配当が出そろいましたので記録です。
貸株等含め、今月の合計は円換算で合計 27,163円 でした。
過去年同月との比較
過去年との比較は下記のようになりました。

2月の前年比は 14,297円のプラス、ひきつづき前年比増が達成できました 🌞
ただ、この先はちょっと凸凹してしまいそうです。
昨年末でNISAの効果切れとなった銘柄があったり、頼りの銘柄がTOBで離脱したり、譲渡益税を相殺するためマイナス銘柄を売却したり…。
まだバランスが崩れているので、3月から5月は立て直しの時期になります。
配当金の内訳は概ね5月・11月権利の下記のものです。

2月受取月について、現在は下記のようになりました。
OUT | なし |
---|---|
IN | iS米国債20年H有 ETF |
既に保有の円建米国ハイイールド社債ETFに加え、円建の米国債ETFを足しました。
これらは四半期配当があり、インカムと中期キャピタルの目的となります。
前回分です。
benzoin.hatenablog.com