ミサワ(3169)は、「unico」ブランドの家具・織物を展開する会社。
1月に権利確定があり、unicoブランドの商品または買物券が戴けます。
昨今のお買物は「高額高品質」「実用お値打ち」に二極化しがちで、「ちょっといい」の出番が難しいご時世ですね。unicoの家具も厳しく、直近の決算は減収増益で踏みこたえたようです。頑張ってプリーズ!
優待到着月
優待案内: 4月上旬、株主総会通知に同封
優待到着: 商品は9月中旬、買物券は6月下旬予定
優待案内のご紹介
ミサワの商品選択肢は、以前は3種類だったのが、昨年辺りから 2種類 + 買物券に収束しました。
この選択肢だったら、タオルかな~。
時計に目覚まし機能がついていたら是非欲しかったけど、unicoはそういう無粋な時計ライフを提案しないようです😅
今治製のオリジナルタオルは毎年定番で登場していて、ふんわりしっかり長持ちします。いつまでも使い心地が良いお陰で在庫もあり、暫く離れていたので、久々にタオル回帰することにしました。
保有状況について
こちらは2018年の取得で、保有は7年目くらいでしょうか。旧NISAからの移管組なので、証券会社のサイトでは取得年が違っています。
通常はこれくらい保有すると、良い銘柄は含み益が安全圏に達するものですが… そこは小売業の厳しさなのか、株価はずっと振るいません。優待目的で保有継続しつつも、取捨選択のテーブルにはいつも乗っている状態です。
もっと多くの人が、家具替えや模様替え(のお金)に積極的になれると良いですね。
株式情報
2025年4月14日時点の情報です。
銘柄名 | ミサワ(3169) |
---|---|
業種 | 小売 |
年間配当予想 | 8円 |
優待権利確定月 | 1月 |
優待内容 | 5,000円相当の優待品 300株以上 または、100株以上を3年以上保有 |
参考株価 | 614円 税引後配当利回り:1.0% 合計利回り:3.8%(300株保有時) 9.2%(100株3年保有時) |