ノギンの泡沫投資日記

50代後半、年間配当95万…。資産運用を頼りにしつつ、有期契約で働きながら頑張るブログ。

2025年3月の配当金

自分のチェックとモチベアップで記録している毎月の配当金。
3月分の配当金案内をすべて戴き、配当が出そろいましたので記録です。

貸株等含め、今月の合計は円換算で合計 161,895円 でした。

3月は、年に4回ある特異月のひとつです。毎月これだけの配当収入あれば無職でも耐えられますが、そうはならんので特異月と言われます。ふっ…。

ともあれ、特異月には色々と御利益があって、当ブログも嬉しい優待到着記事が多くなりました。

過去年同月との比較

過去年との比較は下記のようになりました。

ノギン 配当金グラフ

3月の前年比は 47,089円 のプラス。
何かいきなり増えましたよ?

これには少し理由があって、実はブログ主は今年から個人事業主に転向しているため、年をまたいで前職由来の共済解約金と、ささやかな退職金が投資に流入し始めたのでした。
これらのお金は生活費と分離しており、投資の特異年といった状況が現れます。

しかし共済解約金は痛かったですねー…。本来は月1万円の終身年金になるはずのものが、退職により権利を失い、手切金でお別れされたような結果なので内心は複雑でした。

かくなる上は!
倍額で、月2万円以上の終身運用益を目指してやんよ!

…言うだけは無料。
再現性のないお金なので、安全第一で頑張ってゆきましょうか。

配当金の内訳は概ね6月・12月権利の下記のものです。

ノギン 配当金グラフ

3月受取月について、新たな銘柄の増減はありませんでした。

今月以降の当ブログは、前述の事情でドルMMFがぐっと積み増された(当社比)状態になります。

ドルMMFの税引前利回りは、現時点で 3.5%以上。
金利は下がるとはいえ自動再投資なので、数年間寝かせるうちに為替の損益分岐点が安全になってゆき、余力も増える結果を期待しています。




前回分です。

benzoin.hatenablog.com
にほんブログ村 投資ブログへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ