東京個別指導学院(4745)は、おもに首都圏で個別指導塾を展開する企業。
2月に権利確定があり、1,500円相当の選択型優待が戴けます。
優待到着月
5月下旬(配当金計算書、株主通信に同封)
ギフトの到着は申込後、4週間以内とあります。
優待案内のご紹介
案内を開くと、8種類のなかから選ぶようになっています。- お米1Kg、紅茶セットなどのギフト6種
- ベネッセこども基金への寄付
- 図書カードNEXT 1,500円分
ギフトは送料が含まれるため、簡単な内容となっています。
戴いてちょこっと嬉しい、お土産的なラインナップですね。

自分は「たまごかけご飯セット」に惹かれつつも、図書カードNEXTを選ぶことにしました。
ただ、QRコードから申込をしようとするとログインが求められるところは不便です。

入力すると次はワンタイムパスワード発行のメール登録、名前入力、そして混雑のためかアクセス拒否。
ええ~…。
ここは議決権行使と同じように、入力済みの扱いにするところじゃないかなぁ。
保有状況
初取得でしたが、余力の関係で現在は手放しています。
利回りも配当性向も高めな業界です。
個別指導の名の通り、多数いるはずの指導教員はアルバイト採用という体制が関係するのかも。
株式情報
2022年5月27日時点の情報です。銘柄名 | 東京個別指導学院(4745) |
---|---|
業種 | サービス |
年間配当予想 | 26円 |
優待権利確定月 | 2月 |
優待内容 | 株主優待品カタログより1品選択 |
参考株価 | 605円 税引後配当利回り:3.4% 合計利回り:5.9%(100株保有時) |