ノギンの泡沫投資日記

50代、年間配当69万…。住居費からの自由までもう少し、働きながら頑張るブログ。

NISAから課税口座への移管で勘違いしていた件

NISAの非課税機関は5年間。
これが終わる年は、「売却」「ロールオーバー」「課税口座へ移管」のどれかを選ぶことになります。

自分は今まで売却とロールオーバーしか選んだことがなく、昨年はじめて課税口座への移管を選んだのですが、制度をきちんと理解しておらず目算が外れてしまいました。

移管を選んだのは、えらい含み損があるコレ。

benzoin.hatenablog.com

移管してから売却し、含み損を確定させることで損出し効果を期待したのです。
んが、これが間違いの元でして、NISAから課税口座へ移管するときは取得価格が維持されません。

金融庁のページに大きく書いてあったのに、もう自分のバカ。いやん。
https://www.fsa.go.jp/policy/nisa2/assets/imgs/about/nisa/point/i_nisa26.gif

(出典:金融庁一般NISAのポイント」)

実際の時系列はこんな感じになったわけです。

2017年 取得 504,000円
2021年 移管 219,000円 ←含み損 285,000円が消失
2022年 売却 234,000円 ←売却益 15,000円

ええ~…。
この含み損、溶けたじゃん…。
しかも今年の益が出てしまったじゃん…。

売ることは決めていたし、売却時のお金は少しでも多いほうがよいので、その通りに売りましたけど。
所得税的にはまるで役に立たなかったばかりか、更に課税の元を増やすという結果になんとも複雑な気分です。

これで株価がもっと上がったりしたら泣きっ面に蜂の様相だけど、もういいや…。しくしく。

こういうことは思い込みをせず、隅々まで確認しないといけないですね。