ノギンの泡沫投資日記

50代、年間配当69万…。住居費からの自由までもう少し、働きながら頑張るブログ。

新年の目標。年利5%に向けて頑張る

カバー

あけましておめでとうございます。

ブログを始めて1週間が過ぎました。
これは思った以上に大変なものですね。
1年、数年、続けている方は凄いんだなと改めて感じました。

では、名実ともに年明けて、手元の資産管理Excelも(Excelかよ…とか言っちゃイヤ)心機一転モードになったので、ここに新しい実績を埋めるべく目標を立ててみます。



大目標は、資産総額を増やすこと

以上。

あ、それだと実現方法がわからんので次は実際の目標いきます。

まずはブログの紹介がてら、少し前の話から…
 

目標を立てるようになった理由

素人なりに目標を立て始めたのは、5年ほど前からでしょうか。

その前は記録すら取らない有様で、成績も何もなかったのが、あるとき近未来を試算したらリアル過ぎてもう真っ青になりまして。

あわてて保険を組み替え、定期預金を個人年金保険へ乗り換え、iDeCoが始まったら申し込み、ふるさと納税でお米を食べて、固定費と控除額を出来るだけ修正した後、最終的に「運用しないとこの未来」っていう最悪コースが試算された状態から運用分の記録を取り始めたわけです。

気づくのが遅すぎたんだけどね…。

まあでもそういう立ち位置でやるならば、運用分の改善がそのままシニア期の改善につながるので、少しは前向きに頑張れるのかなと。
 

昨年の目標は、間違っていないけど何かズレていた

昨年と一昨年は、「実現益で年5%」が目標でした。
(能力的に届きそうな辺りを適当に定めただけです。)

計算方法は、年初の特定口座合計額の5%にあたる額を年間目標とする。
そして1年分の配当、貸株、売買益、税金還付および金券優待を全部足したものがその額に達すればヨシ。というものです。期間内の入金や売買は自由。

そんなルールで1年間かけて、少しずつ実現益を目標に近づけていって…
結果、なんやかやで損出し前5%を達成しました。
しかし…。

損出し前5%? なんだそれ?

と、ふと我に返っちゃったわけです。
オカシイですよね。

この目標を達成すれば資産総額が増えるのか? というと、微妙につながってない。

  • 時価総額を見ないで実現益だけ見ている。
  • 再投資できない財(金券優待の額面)を計算に入れている。
  • 外国株を評価してない。
  • 特定口座合計額は株式とホットケ投信が混ざっているのに、そこから5%を計算して実現益目標にするのは変。

もう色々な数値が信頼できないじゃないですかやだー。
自分に都合良く計算してるだけじゃないですかやだー。

しかし、昨年時点ではこれでイケルと思っていたのです自分。

そんな自分の要修正点が見つけられたということは、その分進歩した(かもしれない)んだと思って再度頑張ることにします…。

今年の目標は、特定口座年利5%

実現益も大事ですが、何より口座総額をチェックです。
内訳情報はアプリを見ながら、この額からの減少厳禁、なおかつ年末の合計額が5%増加。

ノギン My資産2022年初内訳

というルールで、今年末の特定口座総額を増やすにはどう動いてゆくか、1年間工夫しようと思います。
配当だけでは5%に足りないので、何かをしないといけないわけですね。権利取りを回してゆくのか、何かを売るのか、投信を増やすのか。

そして万一、含み損を食らってしまったらどうするか。

そのときは身銭を切って入金し、5%増加にする! だってそれが目標だから!

逆に、成績が良ければ入金回避が可能だぞ、と。そう思えば緊張感が持続します。正直今年は事情があって、入金力が厳しいのです。
感情のままに売買したら途端に含みそうで危ない危ない。

あーもう、投資の難易度って総額が少なければ少ないほど高いですよね…。
株式である以上、損失は完全には避けられないですが、なるべく踏まないための心構えは追々ブログへ書いて自分への戒めにしてゆきます。